成果を出せる人と出せない人。長続きする人と燃え尽きてしまう人の決定的な違いとは?

先日、「結局人が色々なモノを作るわけで、優秀で心のある人が育っていったら嬉しいですよね。」と、先日元プロ野球選手のイチローがYoutubeで話していて、個人的にその言葉に特に惹き付けられました。
なぜかというと、起業してビジネスをして大きく稼げても、マーケティングの知識やスキルは十二分にもっていても、
どれだけ①お客様のニーズ、悩み、夢に真剣に向き合いつづけるか?
どれだけ②自分を改善、成長させつづけたいと思えるのか?
というところに情熱を持てなければ、
儲かるから勉強する
儲かるから発信する。
儲かるから売る。
と
・仕事がただのお金稼ぎになってしまうし、涙
・お客様がお金にしか見えなくなってしまうのでは??と理解した過去があり、
それがイチローがそこで言っていることとリンクしたからです。(要は愛と情熱ですよねと、笑)
▼家にいながら会社に頼らず今までのあなたの人生で培った強みをネタに収入の柱を作るためのお役立ち情報をお届けしています▼
>>収入0の専業主婦でも安全確実に在宅で稼ぐ方法が学べる7つの教材を無料でプレゼント。詳しくはこちら<<
心持ちが結果に導く
さらに動画の中でイチローは「今はテクニックばかりで野球も心がなくてつまらない。技術に感動はするけれども人だから心が失われていくのは・・」とも言っていて、起業家でも野球選手でも。プロとして努力して大成した人の言葉には共通点があるなーと感じたわけです。
起業家もアスリートもそうですが、世界中の全人類について、その人が”どんな心持ちで日々の人生を消化しているか?”が発する言葉やアクションに繋がりますし、”その結果の現実”を生み出しているのは自分の心持ち(どういうフィルターで世の中を見ているか??)以外の何者でもありません。
よしカレーを作ろう
↓
私にはきっと作れる
↓
材料をそろえよう
↓
切って煮込んでみよう
↓
あれ、モツ煮になっちゃった??
とかあり得ないわけです、笑
意図せず場当たり的になるパターン
たとえば、
冷蔵庫ににんじんとゴボウがあるな
↓
愛情込めて切ってみよう、笑
↓
煮込んで味付けしてみよう
↓
ん??思ったのと違う。
↓
まぁ食えないものでもないか、、苦笑
みたいなのが一生懸命真面目に生きている多くの人が陥りがちなパターンです。涙
一見きめ細やかに丁寧に一生懸命生きているのに
・レパートリーに煮込み以外の選択肢があがってこない
・自分には煮込み以外作る気がない、作れる気がしない
・面倒で情報を集めて材料を買いに行くのを渋っている
・何ならネットで情報を集めるのすら渋っている、笑
・ライスオンライスみたいな窮地じゃないしまぁいっか、笑
みたいに頭を巡ると、結果的にそこに続くアクションを見る限りでは、その日その瞬間、数ヶ月数年は頑張っているけど。
その先で続く未来に自分の目指すゴールがない=戦略的ではないので、長期的に見ると場当たり的でその日暮らしみたいなもったいない努力になってしまうわけです、、涙
(真面目なのか不真面目なのか複雑なことに。苦笑)
マインドに始まりマインドに終わる
マインドに始まりマインドに始まると言っても過言ではないほど、起業も人生もその”結果”を作る根っこになっているのは潜在的、顕在的に自分の中で、
①どんな人生観を持って
②どんなありたい自分があって(自らあるべきと思い込んでいる)
③どんな判断、行動基準を持っているのか?
ということです。(考え方の土台にあるもの)
なので、今目に見えている仕事や人生全般が、意識的、無意識的に自分にとって腹落ちする結果になっているのであれば、
①自分の人生ビジョン
↓
②生活理念
↓
③行動規範
↓
結果(納得!)
とちゃんと繋がっているということです。
が!
もしその結果の一つとして見てわかる
・仕事
・ライフスタイル
・人間関係
といったものに”ん??”というざわつきを感じるのであれば、
人生ビジョンからできる
↓
自分の譲れない軸
↓
あるべき自分の行動規範
↓
今の仕事、ライフスタイル、人間関係
と繋がっていないので、
あー幸せ!と自分が主観的に感じる状態の揺るぎない軸(人生ビジョン)を自分で理解することから始めるのが大事です。
まずやるべはブレない軸
なので、たとえば
・ブログを書けばいいのか?
・メルマガを書けばいいのか?
・避けて通れるものはないのか?笑
と。笑
自分の軸から繋がって出てくる本当に自分がやりたいことを表現する手段としての
・ビジネス構築
・ブログの情報発信
・マーケティングのノウハウ
について情報を集めて日単位で迷うことからスタートするのはまさに”検討”違いであって、笑。まずやるべきは、
①自分はどんな状態を(なんと言ってもらうと)幸せを感じる人間で、
②ここだけは譲れない!という心の中にズドーンとそびえ立っている軸はどういうものなのか?笑
理解することです。
その際にヒントになるのが、何かを成し遂げたりある分野で大きな成果を上げている人。
あるいは、なんか素敵だなーこんな風になりたい。といったように、自分が直感的に惹かれる人の言っていること・出てくる言葉の中で、具体的個人的な内容は(失礼ながら)カットして、笑
できるだけ抽象度を高めて本質を理解しようとすることです。
(なんでこの人に自分が惹かれるのかを俯瞰して抽出すると。)
惹かれるところがヒント
たとえば、なんかあっけらかんと言いたい放題言って自分勝手に見えるのに、なぜか嫌味がない人にたまに遭遇しますが、それって”自分に正直に生きたい””人に媚びない。”みたいな要素に自分が魅力を感じているいるからだと思うんですよね。
そういったなんかいいなーとプラスのインプレッション(英語、笑)を受けることをかき集めていくと、自分の中の譲れない(本当は譲りたくない)軸がズドーンと見えてくるはずです。
で、私の場合はお金稼ぎで入ったビジネスに真剣に取り組むうちに、多くの人と違っても
- ・自分が納得いくこと。自分の心にある気持ちをごまかさずに(正しいとされることより楽しいと感じることを軸に)動ける人生にしたい
- ・自分を活かして喜んでもらいたい
- ・お金は大事だけど心も大事にしたい
などといった綺麗事をどうやら貫きたいらしいと理解できて、笑
それが実現できるのが情報発信、コンテンツビジネスであり、起業家という働き方として繋がったのだと後付けで理解しました、笑
(だから収入は増えた物販ビジネスでは得られない納得感があったんだと)
だから心が大事だよね、とか億万長者はみんな心のあり方に行き着くとか、そういう話を聞くと、めちゃくちゃ気持ちが上向いたりワクワクしたり、(億万長者でなくても)感銘を受けたりするわけです。笑
自分を理解して他人を理解する
そういった自分がみたい世界認識のフィルターを自分で理解したら、さらに今の自分にはない世界認識のフィルターを持つ他人にも興味を持って、それもいいね!ということがあれば、
また定期的に
・人生ビジョン
・ありたい自分
・そのための行動規範
がアップデートされて自動的に行動も大きく変わることができるようになります。
(パラダイムシフトです、笑)
逆に世界の見え方、認識フィルターをこの世に生まれ落ちたまま、笑
学校教育を終えたままで一切変えずに変えずに行動(結果も)を変えるのは無理ゲーです。笑
- つらい思いをするからお金は稼げる
- お金稼ぎは汚らわしいもの
- お金を支払ってもらうのは悪いこと
- ガチガチに握りしめていないとお金はどんどんなくなってしまう
- お金に恵まれるのは特別な才能を持った人だけ(私は違う)
などといった固定観念を持っている人は、自分で好き好んでその認識(価値観、もはや呪い、苦笑)に引きずられて、その思いに矛盾しない行動を無意識に取ることになります。
もう身の毛もよだつホラー現象です、笑
稼ぎたいのに稼ぎたくない?
これはつまり、
・つらい思いをするからお金は稼げる
→ネットでやりたい仕事で大きく稼げるわけがない(んなことあっちゃいけない)
・お金稼ぎは汚らわしいもの
→やりたいことをするために稼ぎたいのに稼ぎたくないというジレンマで苦しむ・・
・お金を支払ってもらうのは悪いこと
→良い商品を持っているのに買ってくださいと言えない。
・ガチガチに握りしめていないとお金はどんどんなくなってしまう
→今使えるお金というガソリンを消費しないから前に進めない。
・お金に恵まれるのは特別な才能を持った人だけ(私は違う)
→だから私はしたくても起業できない
と、自分でも気づいていない自ら呪いをかけた固定観念で行動が無意識に繋がっていき。ずーっと頭で顕在的に描く理想と現実がかけ離れたまま時間が経っていくということです。
悩ましいのはこうした思考を”自身で正確に捉えることが出来ていない”ということなので、自分を俯瞰して客観的に理解するために
・すでに何かしらの成果をなし遂げた人の共通点とはなにか?
・自分が個人的に惹かれる人の共通点、汎用性のある行動の軸にある言葉はなにか?
ということを複数のデータを集めて、見ていくのが大事です。
ただのお金稼ぎになる
そもそも人生もビジネスもうまくいくための原理原則は同じなので、
(国境も越える宇宙の法則、笑)
間違えたらごめんなさい。嬉しかったらありがとう。と素直に言うレベルの黄金法則を、笑
いかに自分の中にある提供出来る価値と掛け合わせて人の役に立って喜んでもらうか?を考えながらビジネスを成功法に倣って取り組んでいけば、お金を稼げるようになるに決まっていますし、
プライベートでも人に信頼されて、破産しても10万円くらいくれる友達が100人くらいはできるかもしれません、笑(1000万円の信用残高が手に入る、笑)
とにかく自分の人生の譲れない軸を仕事とプライベートでどれだけ貫けているかが、仕事のやりがい、生きがいを左右するので、自分の軸を知らないことにはお客様(他人)も幸せにするのは難しいです。
”ツイッターで稼げなかったからアメブロかな?”
”アメブロがダメだったからワードプレスかな?”
”やっぱりFacebookかな?”
とか転々と目移りしても、苦笑
本質の軸を知らず目的地が定まっていないと、たとえ一瞬お金を稼げても。”お金稼ぎをしているだけ”になってしまうわけです。(←かつての私です、笑)
ということで、
・仕事でも
・ビジネスでも
・勉強でも
成果を出せる人と出せない人。長続きする人と燃え尽きてしまう人の決定的な違いはただやっていることをみてブログを書こうとするとかメルマガで書いている文章をまねしようとするのではなく、
・うまくいっている人の”汎用性のある”成功要因
・自分が惹かれる人の”より抽象的な”要素
を理解しようとするかどうか、
そして自分が描く理想に今の自分より近い状態にいる人と今の自分との差を知り、”あの人と私は違う星に生まれている”(地球に違いないのに、笑)とビビッと線を引かずに埋められる部分を徹底的に模倣して、着々となぞって行動を変えていけるかです。
▼家にいながら会社に頼らず今までのあなたの人生で培った強みをネタに収入の柱を作るためのお役立ち情報をお届けしています▼
>>収入0の専業主婦でも安全確実に在宅で稼ぐ方法が学べる7つの教材を無料でプレゼント。詳しくはこちら<<