旦那の給料だけで生活できない?給料だけでやりくりが無理な専業主婦は副業しよう

「旦那の給料だけで生活できない・・。」あなたは、旦那さんのお給料だけでのやりくりに頭を悩ませていませんか?
「専業主婦だから旦那さんの給料だけで生活しているけど、やりくりするのが毎月大変。」
「世の専業主婦のみなさんはどうやって家計をやりくりしているんだろう。」
というのは他人に聞きたいけど聞きにくいことですよね。
専業主婦は旦那さんが高給取りというイメージが強いですが、最近は子供の保育園問題があり、お金が欲しいから働きたいのに働けないという理由で、やむなく専業主婦をしているという専業主婦も多いです。
そんな働きたいのに働けない、お金で悩んでいるあなたには、在宅でお金を稼ぐことをおすすめします。
毎日家計簿とにらめっこをして旦那さんのお給料が増えることを祈っていても、状況は変わりませんので、あなたが自宅でお金を稼げれば、今のお金の悩みは解決するはず。
今回は、そんなあなたの悩みを解決できる家計の管理のコツとやりくりをする以上に大切な、収入を増やす方法についてお伝えします。
旦那さんだって一生懸命働いているので、「お給料が少ないんだけど。」なんて言ったところで何の解決にもなりません。
相手を変えるより自分が行動した方がはるかに簡単ですし、一緒にどうやって家計を良くしていくべきか、話し合いながら協力していけたら良いですね。^^
夫婦で一致団結して家計も改善出来たら最高でしょう。
参考:本当にお金がないのに働けない主婦のストレスを解消するたった一つの選択は副業
もくじ
旦那の給料だけで生活できないなら、まずはやりくりする
旦那の給料だけで生活できない、と途方に暮れているあなたがまずやるべきことは、今の収支を把握し、家計の管理方法を見直すことからはじめましょう。
そして、収入を急に変えるのは簡単ではないのでまずは支出の見直しからやるべき。
たとえば旦那さんの月収が手取り20万円で月々の出費が
- 家賃 9万円
- 光熱費 2万円
- 通信費 1.5万円
- 食費 3万円
- 日用品 1.5万円
- 交際費、被服費など 2万円
こんな内訳になっていたら。赤字にはギリギリならないけれど、臨時で出費がかさんだら一気に赤字になってしまうでしょう。
子供が産まれたら間違いなく赤字になってしまう状態ですね。。Σ(゚д゚lll)
でも、実際に旦那さんの月収が20万円前後で家計をやりくりしている家庭は意外と多いのです。
「家計が厳しいなら働けばいいでしょう。」と言いたいところですが、奥さんが専業主婦でいる理由は、妊娠中である、子供が小さくて働きに出るのをためらっている、子供を預けようにも預け先が見つからないといったもの。
今すぐには外に働きに出てお金を稼ぐことが難しいから、悩んでいるんですよね。
そして、毎月の家計の赤字を避けるために、奥さんが働きに出られなくて収入をすぐに得るのは現実的ではないとしても、支出を抑えることは今すぐ出来ます。
まずは毎月の固定費の見直し、家賃、ネット料金、光熱費、スマホの料金プラン、保険のプランなど、無駄なものはないか、費用を抑えることはできないかを検討してみましょう。
そして、毎月家計簿をつけて、娯楽費、レジャー費、雑費、交際費など、本当に必要なものだったか、もっとお金をかけずに楽しめる方法はないか、などを検討すべき。
保険を契約解除して毎月5000円でも浮けば、年間で6万円のコストカットになりますよね。小さなことから始めて、支出の優先順位を明確に決めましょう。
→【期間限定!一か月で3万円稼げる】お金を稼ぐためだけの毎日を変えたいあなたにネット副業ガイド+ネットビジネスで毎月3万円を稼げるマニュアルを無料でプレゼント!!
参考:お金欲しい!主婦が今すぐお金が本気で欲しいならネット副業!安全に稼ぐための賢い選択
旦那の給料だけで生活できないなら生活レベルを下げるしかない
家計の支出を見直してやりくりしても、旦那の給料だけで生活できないとき、あなたが働きに出られなるまでは貯金を崩して生活しなくてはいけないなんていうとき。
収入が急には増やせないという場合には、生活レベルを下げるしかありませんよね。
身に付いた生活習慣を変えるのは大変なエネルギーが必要ですが、収入を今すぐ変えられないなら支出を減らすしかないでしょう。
先にもお話したように、まず支出の中でも固定費で一番大きい住宅費を削れるとベストなのですが、住宅ローンを組んでいる場合には難しいですよね。
もしあなたが賃貸に住んでいる場合には、もう少し家賃の安いところに引っ越せないかを検討しましょう。
ただし、引っ越すタイミングは契約の更新月にするなど、違約金と引っ越し代でむしろ出費が増えてしまうなんてことにならないように気を付けてくださいね。
次に光熱費、水道料金も見直ししましょう。
2016年から電力、最近はガスも自由化が始まりましたし、電気とガスをセットで申し込むと割引になったり、ソフトバンク、au、楽天など、今使っている携帯料金の支払いにも使えるポイントとしてバックがあったり、支払先をまとめるほどお得になります。調べるだけで意外と損をしていたことに気付けますので一度確認してみましょう。
もし「電気もガスも供給会社はたくさんあるけど、どれにしたらよいのか決められない。」というときは、マンションの管理会社に問合せをすると、今の自宅で一番お得な電気ガスの供給会社を教えてくれたり、価格.comで料金のシミュレーションも出来るので、活用してみましょう。
あとは、水道料金も節水できる蛇口に変えるだけでけっこう節約できますよ。節水シャワーにするだけでなんと40~50%もお風呂のシャワー代がカットできるって知っていますか?節水シャワーが高いという目先の出費を考えるより、長期的に見たらお得なので、試す価値はあるでしょう^^
ちなみにお風呂を一回入れると浴槽一杯で約45円、洗濯機は一回回すと約30円だそう。また、浴槽やトイレのタンクに水を入れたペットボトルを入れると節水効果があるそうですが、お風呂が狭くなるのはどうかな・・と思うので、この辺はご参考までに^^
さらに携帯料金は大手のプロバイダではなくて、格安スマホにすると月に2000円程度に抑えることも可能ですし、保険に加入しているなら、ネット保険に変えると同じ補償内容でも保険料が安くなることもありますので検討してみましょう。
ただ神経をすり減らせるほど節約節約、、と何もかもをカットしていくと、心まですり減って貧相になってしまうかもしれません。
無駄をなくそうとほどほどに楽しみながら暮らせるといいですね。
【期間限定!!】お金で悩む毎日を変えたいあなたへ。ネット副業ガイド+ネットビジネスで毎月3万円を稼げるマニュアルを無料でプレゼント↓
参考:バイマが在宅ワークの副業に狙い目と口コミで広がっている2つの理由。
旦那の給料だけで生活するには、やりくり出来たら貯金もしていく
旦那の給料だけで生活はまわるように、家計の無駄をカットして支出を抑えたとしても、これから子供にもお金がかかってくるし、夫婦二人で過ごす老後のお金のことも考えなくてはいけませんよね。
家計の無駄をカットしてできた余裕資金は貯金に回しましょう。
もし旦那さんの会社に財形貯蓄制度などの積立制度があれば、それに加入して、毎月強制的にお給料から将来のために長期的な積み立て運用が出来るといいですね。
子供は一人育てるだけで約3000万円かかると言われていますし、老後は人生100年時代ともいわれている今日、貯金はいくらあっても足りないくらい。
一日も早くに将来のためのマネープランを立てて、老後資金を差し引いて、子育てにはいくらまでかけられるのか、必要な金額をいつまでに貯めるのかを明確にして、コツコツ貯めていきましょう。
参考:教育費貧乏な家庭の末路とは?子供に教育費をかけすぎて家計を圧迫しないたった一つの方法
旦那の給料だけで生活できないと感じたら自宅で副業をしよう
旦那の給料だけで生活できたら理想だけど、家計のやりくりをしても、これから教育費と老後資金を貯めるのに、「収入が心もとない。」「このままでは老後貧乏になってしまうかもしれない。」という危機感を感じるのなら、今すぐに始められる主婦の副業を始めましょう。
お金の悩みを根本的に解決するには、生活が出来るだけではなく、収入を増やして早いうちからお金を貯めていく必要があります。
「いや、今は子育て中で外で働けないし収入は増やせない。」と思っても、今の時代は家にいて時間はあるというあなたなら家でお金を稼げます。
最近はインターネットが普及して、主婦の在宅ワークと検索するとたくさん出てきますし、パソコンを使う在宅ワークなら、一昔前のようにシール貼りやおもちゃ付けなどで1件2円なんていう内職よりもずっと効率的にお金が稼げるのです。
自宅でお金を稼げる在宅ワークでも、月に数万円は簡単に稼げます。
毎日家計簿とにらめっこをしていても解決にはなりませんので、お金の悩みから解放されるために、出来ることは片っ端からやってみるべき。
今お金がなくても時間があるのなら、せっかく持っている時間を活用して出来るので、私がおすすめするのはネットビジネス。
ネットビジネスの魅力は
- 在宅で完全に仕事が出来る
- 子供がいて保育園に入れなくても世話をしながら仕事が出来る
- 妊娠中でも体調に合わせて仕事が出来る
- 人間関係で悩まなくて良い
- 職種によっては収入に上限がないので、本業にすることも出来る
学歴も経験もスキルもない主婦でも、ネットビジネスなら月に100万円以上稼げる可能性もあります。なんのスキルもない初心者がここまで稼げる仕事は他にはありません。
正しい方法でまじめに努力すれば、誰でも平等にお金が稼げるようになるネットビジネスであなたも一家の家計を旦那さんと一緒に支えましょう。^^
参考:バイマで主婦の副業!儲かる儲からない?バイヤー初心者に読んで欲しいバイマ転売の話
主婦におすすめな在宅ワーク
では、そんなあなたにお勧めできる在宅ワークを厳選していくつかご紹介します。
参考:在宅勤務で赤ちゃんを見ながら保育園に入れなくても主婦が稼げる仕事!在宅ワークで乳児の育児と両立!
クラウドソーシング
クラウドソーシングサイトに登録して、仕事を探し、ライティングやデータ入力の案件を引き受けて、こなすという稼ぎ方。
報酬は仕事によって差がありますが、高単価な仕事を請けられるようになれば、月に20万円以上を稼ぐことも夢ではありません。
実際に、WEBライターの仕事やデザインの仕事を、クラウドソーシングの低単価なものからこなしていき、スキルを身につけて、フリーとして本業にしている主婦もいます。
参考:生活費が足りないなら副業!毎月お金をどうしてる?主婦が考えるべき4つの事
転売
転売は、商品を安く仕入れて高く売るというシンプルなビジネス。
「在庫を持たないと出来ないのでは?」と不安に思う方もいますが、在庫を持たずに仕入れるのは商品が売れてからで大丈夫なものもあります。
私がやっているバイマ(BUYMA)はまさに在庫を持たずに出来る無在庫転売で、たまに自分で商品を買いに行くこともありますが、基本的には完全に在宅で出来ます。
在宅で出来るものもありますし、店舗まで自分で足を運んで商品を仕入れなくてはいけないものもあります。
参考:バイマ転売は副業初心者の主婦におすすめ!BUYMAは稼げるのか?仕入れ方法を解説
アフィリエイト
そして、アフィリエイトというネットビジネスもおすすめ。
アフィリエイトはあなたも聞いたことがあるかもしれませんが、あなたが自分のブログやサイトを立ち上げ、そこに広告を貼り付け、ブログにアクセスを集めてから、広告収入を得るという稼ぎ方。
このビジネスの難点はお金を稼げるまでに時間がかかること。
一方で、一度収入が入るようになれば、ほとんど手間をかけずにお金が稼げるようになります。
どの稼ぎ方もメリットとデメリットがありますが、どれも努力しただけ成果としてお金が入ってきますし、あなたに稼げるスキルが身に付くのが大きなメリット。
当然努力は必要ですが、今は在宅でネットでお金が稼げる時代、あなたもぜひ取り組んでみてください。
参考:主婦が仕事で20万円稼ぐ!パートと資格を活かす在宅ワークの2つの稼ぎ方
まとめ
旦那さんのお給料だけでは生活出来ないと不安なあなたは、今すぐ自宅で稼げるネット副業を始めましょう。
短期的にお金を稼ぎ始められるのが転売。長期的には資産となり、稼げるスキルを身に付ければ、他のビジネスでも応用出来て、将来は自宅で独立して、本業なみに稼げるようにもなれるのがアフィリエイトです。
詳しい稼ぎ方などは他の記事に譲りますが、家計をやりくりするよりも、子供から手が離れてからパートをするよりも、確実に稼げます。
これからお金をどうしようと悩んでいるあなたは、まずは行動に移してみてください。
ネットビジネスに興味があるあなたが絶対に読むべき記事↓